高等学校情報科「情報Ⅱ」について

文部科学省から高等学校情報科「情報Ⅱ」教員研修用教材が公開されているので読んでみましたが、なかなか良くまとまっていて学習テキストとしてお勧めできる内容でした。www.mext.go.jp


というか、高校でここまでやっちゃいますか(^^;

 

データの可視化、機械学習モデル作成から予測、システム開発の流れ、セキュリティについてと、実践的な内容も含まれていてかなり本格的なのですが、、。
先生教えられるのかな?
それとも外部講師にお願いするのかな?

彼らが社会に出てきた場合、企業として彼らを活かすことができる環境を用意できてないと残念な事になってしまうかもしれませんね。


政府のAI戦略として現代の読み・書き・そろばんである、数理・データサイエンス・AIを学びましょうといわれてましたが、力の入れようが思ったより凄そうです。

同戦略ではAI(人工知能)の社会実装については医療・健康・介護分野が重要と位置付けています。2019年のM3のアンケートでは開業医の10.2%、勤務医の11.9%が「AI勉強中」との事。

 

若い子に、「えっ?これって高校でやる内容なんですけど、、、」とか煽られないような程度までは頭に入れておかないとまずいですね。

患者支援アプリ保険適用について思う事

2020年に禁煙支援用アプリが保険適応されましたが、2022年に高血圧治療支援アプリが保険適応される予定です。
薬を飲む前の段階、初期の生活習慣指導において介入支援を行うとの事です。
治験は2020年1〜12月にかけて行なわれ、高血圧デジタル治療の治験は世界初の取り組みだったようです。2021年8月には治験結果が欧州心臓病学会において発表され、循環器疾患のジャーナルである「European Heart Journal」に論文が同時掲載されました。
その結果、ベースライン(治療開始前の状態)から12週時点のAPBMにおける収縮期血圧の群間差がマイナス2.4mmHgとなり、デジタル治療を用いた介入群は対照群に対して有意な降圧効果が認められたとの事。また、起床時の家庭血圧の収縮期血圧の群間差はマイナス4.3mmHgとなり、その効果は24週まで持続したとのこと。

今後薬物治療にまでデジタル治療が介入するようになると、将来的に薬剤師の患者管理能力と天秤にかけられ費用対効果で劣るようなら我々も覚悟が必要となるでしょう。(指導料は病院に、アプリに対する点数は開発会社になので、薬剤師の管理料や指導料が病院と開発会社に持っていかれてしまう訳ですね)

以前の記事でも書いたように一部の先発品メーカーも患者支援アプリの開発を始めているので、我々も何らかのアクションを起こさないと生き残れないのかもしれません。

このままでは「我々全員、医療の深淵に向かって滅亡の歌を合唱する事になるぞ!」です。

これぞギター侍!?

思い出の映画紹介

 

昔、レンタルビデオ屋でなんとなく借りて、その世界観にドハマりしてしまいその後DVDを購入してしまったこちらの作品

     f:id:tp5366:20210914003200j:plain

 Six String SAMURAI

核を落とされ、ソ連に征服されてしまったアメリカ。征服されたアメリカで最後に残された自由の楽園ロストベガス。キングとしてロックを歌い続けたエルヴィスが崩御し、キングの後継者になろうとロックンローラーたちが集まってくる。

といった始まりのこの作品、まとめると

  f:id:tp5366:20210914004046j:plain

制作、俺(ジェフリー・ファルコン)!

主演、俺(ジェフリー・ファルコン)!

と、こんな感じ(笑)

 

主人公のバディと少年の前に次々と現れるぶっ飛んだキャラクター達。

とにかくアクションと音楽が最高です!

 

ギターをくるっと回してバトルに突入する最後のデスとの闘いは、かっちょ良すぎて悶絶しますぜ。

 

YouTubeでオフィシャル動画が出ているので、ご興味のある方はぜひご鑑賞下さい。

(始めに画面のアスペクト比が狂っているのは、昔の日本映画のオマージュです)

 

バラ錠は何個あるかな?

棚卸の時に、バラ錠を数えるのは手間がかかります。全体の重量を1錠当たりの平均の重さで割って推定したりとやってますが、せっかくなのでパソコンに数えてもらうことにしました。
今回使用するのはOpenCVの円検出で、アルゴリズムはHough変換、Pythonで記述してみました。

 

☆円検出のためのHough変換
直角座標上の点(x,y)を通るすべての円は、円の中心点(centerX,centerY)と半径(radius)で表されます。

      f:id:tp5366:20210912030611g:plain
直角座標上の点(x,y)を新しい3次元空間(centerX, centerY, radius)上に変換すると、直角座標上の点は3次元空間上の面に対応します。
直角座標上の点が多数ある場合、空間上の多数の曲面が得られます。それらの曲面が共有する点があれば、それらは元の直角座標上では1個の円状に並ぶことになります。

 

理屈は難しいので、画像の中から円っぽい部分を抽出して円の中心点と半径の情報(centerX,centerY,radius)の集合を取り出してくれるものと考えれば大丈夫ですね。

 

元の画像は、こちら

f:id:tp5366:20210912030913j:plain

こちらを白黒画像に変換、少しぼやかして錠剤の刻印を見えにくくした後、OpenCVのHoughCirclesを使って、円の情報を抽出する流れでいきます。

 

得られた円の情報を画像に上書きし、円の個数を書き込むと、

f:id:tp5366:20210912031158p:plain

錠剤が少し重なった部分も検出できてます。

これでバラ錠を数えてもらえそうです。

 

ただし、あくまで円の抽出なので、丸くない錠剤やカプセルは正しく数えることはできません。

f:id:tp5366:20210912031546j:plain

f:id:tp5366:20210912031559p:plain

 

丸い錠剤しか数えられませんが、少しは実務の役にたてそうなものができそうですね。

 

 

群馬へ里帰り (追憶編)

先に書いた通り私のルーツは群馬県である。

いよいよ暦が還る日を迎えてしまい、生まれてから幼少期を過ごした街を訪れてみたくなりました。

母方は吉岡町(当時は村)、父方の高崎市で生を受けた私は幼稚園までは高崎市で過ごしました。覚えている住所、現在でも地名は残っているが跡地はさっぱり。

でも、通っていた幼稚園は名前も憶えているので探したら1988年に閉園に。

キリスト教系の幼稚園、母屋の高崎聖オーガスチン教会は国の有形文化財として残っていました。

f:id:tp5366:20210627110318j:plain

三つ子の魂百までと言いますが、お昼ご飯の時のお祈り「天にましますわれらの父よ・・・」今でも覚えてますぜ、最後は「アーメン」。クリスマスの時には結構なプレゼントを幼稚園からもらった記憶がある。そこはさすがにキリスト教でしたから。

  
余談ですが知り合いに神社の宮司がいて、「クリスマスはどうすんの?」と聞いたら

「子供が幼稚園で覚えてくるからやるんだよ、しゃーないやね」。さすが日本人。

 

 

高崎といえば「白衣観音」。国道17号からも見える小高い山の上から高崎市内を見守ってます。幼少の頃、私その下で怖くて泣いてたそうです。高さは約40m、当時のウルトラマンと同じくらい。近くから見ると、、、幼児には怖いがね。

f:id:tp5366:20210627100155j:plain


中は空洞になっていて、階段経由で上まで登れますが、マスク+年齢でとてもじゃないけどムリ。下界に出たときは生まれたての小鹿みたいに膝がガクガク震えてました。

あ~、歳はとりたくない。みんな、いたわれ。

 

 

息が切れた状態で前から訪れたかった場所へ。

f:id:tp5366:20210627102228j:plain


山田かまちという人物をご存知でしょうか? 早逝してしまった天才。短い生涯の間に描き上げた絵画は世に出ることがなく、それを惜しんだ学校の恩師が後に展覧会を開き、徐々にその存在が拡散。現在に至っています。
かまち本人は中学浪人したので、私が高校まで高崎で過ごしていたら、どこかで邂逅があったかも。ちなみに彼の同級生に元BOØWY氷室京介がいます。

 

86 みたび?

が、今回は自動車の話ではない。「エイティーシックス」というアニメの話です。

以前書きこんだ「はたらく細胞BLACK」の後番組として始まったもの。

録画予約を解除しなかったため録画されていたのを見ていたのですが、

この話って結構辛い、というか悲しい話だったのね。

 

無人戦闘機「ジャガーノート」。搭乗しているのは人間とみなされてない少年少女なので戦死しても記録上は死者ゼロ。でも放送3か月の間にどんどん人が減っていく。

「死にたくない」耳にこびりついています。

 

攻殻機動隊タチコマに似ているが、こちらは最初から悲壮感漂う。

1st seasonが終わった時悲しかったぞ。

f:id:tp5366:20210818132138j:plain

最近、原作のラノベを拝読。アニメは第1巻の最後までは描いてなかったようで。

なるほど、秋に2nd seasonが始まるわけだ。

 

P.S. 予想通りという感じですがF1日本GPは2年連続の中止が決定してしまいました。

角田君、普通に走れば充分だから少し落ち着こうぜ。

群馬へ里帰り(サブカル編)

今日からアマゾンプライムで配信されている「シン・エヴァンゲリオン」。

映画館で3回観たので今回で4回目となる。見るたびに謎が回収されるのでしばらくは観続けることになると思います、やっと自分のスピードで観られる。

っていうかDVDはいつ発売になるのよ?

 

少し前の話になるが、「峠の釜めし」で有名なおぎのやさんがエヴァとコラボした釜めしを数量限定で販売するというので現地まで行きました。

f:id:tp5366:20210610110649j:plain

中身は普通の釜めしと同じ。

f:id:tp5366:20210610141055j:plain

陶器の色が初号機カラーになって、包み紙がそれなりに。家族の分も買ったら結構な金額になってしまった・・・。

 

せっかくここまで来たのだからとちょっと足を延ばして

伊香保おもちゃと人形自動車博物館」も見てきました。

伊香保と言いつつ住所は群馬県吉岡町、渋川・榛名からは結構離れてます。

 

実は母の生家の近所なのでした。

 

駐車場の隅にたたずむ藤原とうふ店、入場者はその前で写真を撮らせてもらえるそうですが、さすがに誰もいなかったな。

f:id:tp5366:20210610121157j:plain

館内にも藤原とうふ店アリ、こちらは拓海クンのパンダトレノが停まってました。

その隣に高橋啓介のFD、実は「頭文字D」作者のしげの秀一さんの寄贈品でした。

f:id:tp5366:20210610122402j:plain

f:id:tp5366:20210610122338j:plain

 

他にも旧車が色々。

本物のメッサーシュミット、初めて見た。(後ろのマネキン、心霊現象みたい)

f:id:tp5366:20210610122057j:plain

今後のプラモデル作成のため資料写真を撮らせていただきました。

差し当たってはハコスカGT-R2000GT、240Zあたりで。